オンラインサロンは宗教である理由

投稿者:

ソーシャルネットワーク(フェイスブックやツイッターetc)が一般的になって、個の時代は今も続いていますが、その人数も増えてきてレッドオーシャンになりつつあります。

そんなわけで登場したのがオンラインサロン

ざっくり言うと、Web上のクローズドな会員制コミュニティです。

基本的に、一番上にはそのオンラインサロンを立ち上げた人がいます。その人の何か(活動や能力など)に惚れ込んだ、気になった人がオンラインサロンに入会する形です。

もちろんオンラインサロンに入ったからこそのメリットが!

オンラインサロン限定の情報を共有したり、何かイベントやったり、大きな事業をやったりと、個人1人ではできない規模で色々できます!

オンラインサロンと会社の違いはというと、ざっくり言うと、オンラインサロンは人に属す、会社は組織という枠に属す、という感じでしょうか?

それでこのオンラインサロンって、まだ登場して日が浅く、宗教なんじゃね?って言われることがあります。今日はそのお話。

果たしてオンラインサロンは宗教なのか??

スポンサーリンク

まずは宗教という言葉の定義

一応、宗教って言葉の意味を明確にしておくと・・

一般に、人間の力や自然の力を超えた存在を中心とする観念であり、また、その観念体系にもとづく教義、儀礼、施設、組織などをそなえた社会集団のことである。(wikipedia)

ってウィキペディア様に書いてあります!となるとオンラインサロンも宗教っぽい感じがしなくもないですな。

というわけで、この定義に沿って、オンラインサロンが宗教なのかどうか、考えていきます。

オンラインサロンも『人間の力』を中心としている

まず最初に、

人間の力や自然の力を超えた存在を中心とする観念

ですが、オンラインサロンも人間の力を中心にしています。オンラインサロンを作った人がてっぺんで、その人の何かの力≒能力が軸となってオンラインサロンが形成されているからです。

ただ、人間の力を超えた存在、ということで人間を超越していないといけないので、この超越がどの範囲を以ってして超越なのか?という問題が残ります。

キリスト教とかイスラム教の場合には、ミラクル(奇跡)、もしくは近いパワーがある(とされている)ので宗教ですが、オンラインサロンは基本的にはここまで及ばないのかもです。

オンラインサロンは1つの社会

そんでもって次が

観念体系にもとづく教義、儀礼、施設、組織などをそなえた社会集団

ですが・・

『観念体系』・・人や物事に対する見方の指標のようなもの。

『教義』はオンラインサロンにはオンラインサロンのポリシーとか人生観とかがあったりして。

『施設』は人数の多いオンラインサロンだと、会員専用の会議室だったりイベントホール etcがあったりするので、施設があるところにはある。

でもちょっと施設の意味合いが違うかな?と思ったりもしますW あと本当に一部の大型オンラインサロンだけでしょう。

『組織』はオンラインサロン内の運営方式やプロジェクトによって、大体あります。会社と同様。

そんで『儀礼』ですが、これはオンラインサロンの入会条件とかが該当するかもですが、そんなに儀礼っていうかしこまったのは無いかもですな。

まさかオンラインサロンの入会に洗礼の儀式とかで水浴びとかないだろうしW

こう見るとオンラインサロンもおおむね、宗教にありがちな要素を満たしています。

1つの小さな社会ですな。

世間の多くが思う宗教はマイナス

宗教の良し悪しはさておき、とりあえず宗教っていうのが会話とか議論で使われるとマイナスな言葉として使われることが多いです。

でもこれは仕方ないっていうか主にニュースのせいですな。

マイナスな宗教は、個人の日常生活が崩れたり、詐欺にあったり、変な超常的な力を信じてたりW そういう感じ。

良い宗教もたくさんあるはずで、こればっかりは一言ではくくれません。

とりあえず、オンラインサロンをやっている人が、オンラインサロンは宗教だって批判されて反論するのは、宗教をマイナスにとらえているからでしょう。

オンラインサロンの運営者が、宗教を悪い意味だけでとらえてなければ、「オンラインサロンは宗教だ!」と言われても、そう強く反論することも無いはずです。

でもまあこれは仕方ない!

というわけでオンラインサロンはほぼ宗教

というわけで、上に書いたwikipediaの定義にオンラインサロンを当てはめると、オンラインサロンも宗教になってしまうかもしれませんW

やや、宗教よりっていう曖昧な感じW

こればっかりは宗教っていうそもそもの言葉が、オンラインサロンにいくつか当てはまってしまうので、どうしようもありませんな。

『ぴったり』とは当てはまっていないんですが、第三者が一般論でオンラインサロンを宗教という単語にくくるには十分かと思います。

ただ、良い宗教と悪い宗教があるように、良い会社と悪い会社があるように、オンラインサロンも同様ってだけで、ここが肝心!

そこで次に考えたいのが、オンラインサロンの中にはイベントや事業の運営を、会員に無給でやらせているところがあるということ。

その1つに、会員数2万人以上を誇る(2019年現在)キングコングの西野さんがやっているオンラインサロンがあるというわけです。

「オンラインサロンは悪い宗教だ!」と批判する人の大きな根拠が、ここにあったりします。

次回:西野亮廣さんのオンラインサロンは宗教なのか?

この記事をシェア!m(_ _)m
スポンサーリンク
管理人が買ったものレビュー
健康オタクな管理人がおすすめ(できるかもしれないW) 少し気になったマイナーなサプリハーブなどなどをご紹介!あとはグッズとかも。
スポンサーリンク