偏屈な天才科学者ドク(クリストファー・ロイドさん)と、少しやんちゃでキターを愛する少年マーティ(マイケル J フォックスさん)のタイムトラベルを題材にした物語。
自分たちの過去やら未来に行ってすったもんだがあると。
画像転載元:BACK TO THE FUTURE Part 2
うーん、何度見ても心が躍りますね!2018年で30歳代に入っているボーイズたちはきっとうんうんって納得してくれると思います。
上の写真はPart 2のものなんですが、マーティの未来のシーンでかなりおっさんになっていますw (この腰抜けっていうのが1つの重要なキーワードだったりw)
この未来は実は2015年なんですが、実はもう現実が追い越しちゃってるという。
なんかネクタイの結び方が斬新ですよねw 今やってもお洒落さんなら大丈夫そう。(僕は無理w)
それでもなんか雰囲気が良い感じっていうか、憎めないっていうか、マイケル J フォックスさんさすがです。
マーティ少年Verのジーンズに赤Tシャツ(ボルドー?)、ホワイトに赤のナイキのマークが入ったスニーカーとかも、今見ると、そのかっこ良さがわかります。
子供のときは、何も思わなかったんですがw
それで、まあネクタイ以外にも、色々な未来(一応)のシーンが出てくるんですが、(現実での)昔の人たちの未来のイメージがずれているのが見れて面白いです。
まあ、これは仕方ないですけどね。
今の映画って深く、複雑なのが多いですが、バックトゥーザフューチャーは、適度な深さでシンプルなので、今の子供にもぜひ見てもらいたいなって思います。
童話みたいに人生の示唆を程よく含んでいるのもgood。
ときに考えまくることも大事ですが、こういう映画を見て、純粋にワクワクする気持ちを育むっていうのも良いのかなって。おすすめです!
仮想通貨をやっていなかったらヤバいので、やる!
【2軍】管理人が使ったりしているサプリやハーブなどをご紹介
エナジードリンクの代わりに飲みたいサプリメントはこれだ!
当ブログの意味というか意義というか、誰に向けて、なんで書いているのか?
(後付けですが)
