もはやテレビを超える次世代のメディアになるんじゃないか的なYoutube。
子供があこがれる職業NO1!政治家とかお医者さんよりも、Youtuberって気持ちもわかるのですが、政治と医学のような、Youtubeとはまた異なった意義がある仕事にもあこがれてほしいなと思う今日この頃です。
まあ、他の仕事×Youtubeでもいいわけですしね。
さて、今回Youtubeを見ていて気になったまこなり社長さんの動画です。→今すぐ家から捨てるべきモノ TOP5!
これについて思うこと、感想や意見をつらつらと。
まこなり社長さんについて知らない方は、グーグル様にお伺いを!あとは効用の意味についてもわからないと、まこなり社長さんの動画はわかりずらいかなと思います。
以下敬称略です。
無駄を省いて、やるべきことに集中しようって話
定期的にまこなり社長の動画を動画を見ている方ならわかるのですが、経営者だけに理論的で、合理的、無駄を許さないスタンスを貫いています。
と言いつつも、価値観の多様性についても認めていて、常に容赦ないぞって感じじゃないところも人気の秘密なのかなと思います。
で、今回とりあげる動画は
家にある無駄なものを省いて、時間を作る→やるべきことに集中しよう!
って主題になっています。
いらないもの5位:ローテーブル
ローテーブル(高さのない低いテーブル)は、確かにこれはいらないっていうか、あると単純にだらけちゃうので僕も同意。
最低限、小さなサイドテーブルみたいなのがあれば確かに大丈夫。
ただ家族がいる場合だと、常にローテーブルが無いと厳しいかなと思ったり。まこなり社長は独身なので、ちょっと独身目線過ぎるような。
いらないもの4位:敷物系
まこなり社長いわく「テレビとソファの前には敷物がないといけない、というのが固定概念。」
って言ってたけれども、固定概念というか、見た目的な発想と流れでそうなっただけなような気もしますが、まこなり社長には固定概念っていう話なのだと思います。
調理場のマットは野菜や油を吸収するだけって話してますが、床を汚さない、傷つけない処置であって、いらないとは一概には言えないでしょう。
洗うのが大変という話も、そりゃ高級なペルシャ絨毯とかなら話は変わりますが、洗濯機に簡単にぶちこめるやつなら大丈夫。スリッパよりもコスパ良し、メリット良し。
結論としては、敷物の効用は選ぶ敷物によるってとこでしょう。
あと、スリッパは足裏の刺激が少なくなるので、健康面でも考える余地がありそう。
いらないもの3位:空き箱
これ自分めっちゃやりますW ZOZOTOWNの箱とか丈夫なので、何かの際につかうかな~って。
まこなり社長の話だと
空箱なんてなんだかんだ滅多に使わないはず→「もしかしたら・・」そういう足し算の発想が良くない。
→引き算の発想をして無駄を省くことが大事 → 引き算、つまりミニマル化する効用は大きい
→たかが空箱の話なのにって思うでしょ?でもこういう一事が万事なんですよ。
一見もっともそうなんですが、これぞ論理の飛躍の代表例でしょう。論理の飛躍を許しちゃうと、その話の場はなんでもありになっちゃいますからね。
このまこなり社長の話はもっともらしいけど、空箱の必要性の有無の話から人生の大観の話に結び付けるのは、無理があります。
話す場で論理の飛躍と悪魔の証明は絶対だめです。悪魔の証明については、これまたグーグル様に。
まあ箱をとっておくかどうかは、その人の必要性に合わせればいいだけの話で、その範囲で終わりにするべき。
何となく不安で、やったらめったら空箱残してしまう場合には、それはまた別の精神的な問題です。
いらないもの2位:紙の本
紙の本は場所を取るからって、まあ確かにそうですな。
ただ、本の中古は2020年現在、紙が主流なわけなので、電子書籍より中古のほうが安い場合があるんですよね。
まあ金持ちには関係の無い話ですが、僕はメルカリで転売したいタイプですW
で、まこなり社長は眼の疲れの話からブルーライトカットされているkindleがあるじゃないか!って話をされています。
ただ、眼の疲れはブルーライトだけじゃありません。このあたりについてはご本人も把握しているかもしれませんが、
1、紙には無い、ピクセルの細かい点の網膜への影響
2、タブレットの縦や横のスクロールの動きが、眼球を疲れさせる。
3、タブレットは紙のようにうねり、動きが少ないため、眼球が固定されやすく、それが目の疲れにつながる。
2については電子書籍の場合には、ネットのブログのように、そんなにスクロールすることも無いと思うのですが、やっぱり1と3の影響ですね。
これらが大丈夫な方もいると思うのですが、長期的な影響や、目が未発達な子供になると、ちょっと注意しないといけないかなと。
置物、飾り物
置物、飾り物はスペースが圧迫される、掃除が手間である、と。
でも、思い出の品物、見た目への影響など感情の報酬はもちろん理解しているとのこと。
ただせめて、置物や飾り物が調和するようにおいてほしい。でないと、置物、飾り物に対して失礼。
→その調和のためには引き算の発想が必要。みんなごちゃごちゃ置きすぎ。
この考え方には僕は激しく同意なんですが、足し算しまくってごちゃごちゃなのが日本のだめなところであり、良さなのかなとも思ったり。
自分の部屋については、足し算で埋め尽くしたほうが刺激があって新しい発想が生まれるような気もします。
ひたすら足し算したが故に発生する良さ、みたいなW
もちろん仕事ともなれば別ですが。
だから、プライベートと仕事は別っていうところかなと。でもそれを一緒くたにするって考えもまた正しいし。
とりあえず、置物や飾り物を全体と調和させてあげないと、置物と飾り物に対して失礼ってのが既に固定観念。
デザイナー視点の固定概念かな。
まとめ
今回のまこなり社長の話は、それっぽいけどちょっと無理矢理感が強いかなと感じました。
ただまあ、数分の動画の中で隙無く、十分に話すのは難しいので、僕みたいな一般視聴者の疑問点についても回答を持っているはずです。
この辺りは程度問題で議論の余地がありますが、もう少し隙の無い内容にしないと、ただクレイジーな感じが前面に出てしまうので、Youtubeの戦略としては慎重になったほうが良いかなとも思います。
で、やっぱり思ったのが、こういうミニマルな考え方が社会に普及すると経済的な消費の影響ってどうなるんだろうって思ったり。
極論、例えば服のブランドなんてユニクロとあと数社あれば、普段の生活には問題ないわけで、他ブランド倒産→他分野の消費が上がる、とかなのかな。
みんなが徹底的に無駄を省くと経済はどうなるのか・・大学とかでもう少し知識面を勉強しとけばよかったと思う今日この頃ですW
ミニマルは個人の消費としては正しいかもだけど、社会全体の効用を考えるとどうなんだろ。
(画像引用元:画像引用元: https://www.youtube.com/watch?v=yqIsQPaiRC8)
仮想通貨をやっていなかったらヤバいので、やる!
【2軍】管理人が使ったりしているサプリやハーブなどをご紹介
エナジードリンクの代わりに飲みたいサプリメントはこれだ!
当ブログの意味というか意義というか、誰に向けて、なんで書いているのか?
(後付けですが)