塩(塩分)って、味がぐっと引き締まりますよね!
スイカでも大丈夫ってなわけで、塩がダメっていう食材はほとんど無い感じ。
ただあんまり取り過ぎちゃダメ!っていうのは誰しも聞いたことがあると思います。
なんですが、フライドポテトに塩無しなんて日には涙目になってしまいますしね。
それで少し思ったんですけど、まあ、普段の生活を、普通に送ってる中なら、塩分については極端に気にしなくてもいいのかなって思ったりしています。
何か病気にかかっている場合には別ですけど。
なんでかっていうと、海とかで働いている人、良く海で遊ぶ人は、僕たちも塩めっちゃ取っているような気がするから。
これって意図せず口から勝手に入ってきているので、なんとも言えませんが。それなのにみんな健康そうなイメージがあって。
(必ずしも塩に因果があるかはわかりませんが。)
江戸時代の刑に塩抜きのごはんを与える(元気を無くさせるために)のがあったりっていう話もあるみたいですし、まあ塩付けると本能でおいしいと感じるので、無いのもダメっぽそうですね。
病気とか、諸々例外な場合もあると思いますが、塩よりも塩っぽい添加物に気を付けないと!と思ったりもしました。
とは言え、そういう人口調味料を100%避けきるのも難しいので、上手に付き合っていくのが肝心。必要悪じゃないですけどね。
これは革命!
仮想通貨をやっていなかったらヤバいので、やる!
【2軍】管理人が使ったりしているサプリやハーブなどをご紹介
エナジードリンクの代わりに飲みたいサプリメントはこれだ!
当ブログの意味というか意義というか、誰に向けて、なんで書いているのか?
(後付けですが)
仮想通貨をやっていなかったらヤバいので、やる!
【2軍】管理人が使ったりしているサプリやハーブなどをご紹介
エナジードリンクの代わりに飲みたいサプリメントはこれだ!
当ブログの意味というか意義というか、誰に向けて、なんで書いているのか?
(後付けですが)
スポンサーリンク
良い出会いは『人』『もの』『情報』こちらもぜひ!

健康オタクな管理人がおすすめ(できるかもしれないW)
少し気になったマイナーなサプリやハーブなどなどをご紹介!あとはグッズとかも。
スポンサーリンク