今はどうか知りませんが、アップルから買ったiphone&ipadの充電ケーブルって、すぐに汚れる、そして汚れ落ちない&コードの根本部分が破れるっていうのが定番ですよねW
それにしても高いんだよな~ってわけでもう少し純正ケーブルも丈夫にしてほしいところ。
で、そんな感じで劣化したり、後は予備も必要ってわけで、今回買ったのがAnker PowerLine ライトニングケーブル (1.8m)!
やっぱり、迷ったらとりあえずアンカーだなって思う今日この頃。安定の一言。
Anker PowerLine ライトニングケーブルはこんな感じ
コード部分の一番細い部分の直径が約4mm。僕がもっているアップル社のiPhone5Sを買ったときに付いてきた純正ケーブルは約3mmなので、1mm太い!
質感は純正ケーブルと同じ。
パソコンのitunesとつないで、ipadの音楽情報を更新してみると、純正ケーブルよりも完了の時間が早いような気がします。
でも、iPhone5S時代のライトニングケーブルとの比較なので当たり前っちゃ当たり前かW
アップルのMFi認証のマーク。アップルがアップルに関する他社製の商品に付けるお墨付き。公式アイテム的な感じ。
Apple MFi 認証
一本一本のケーブルに、それぞれ独立したシリアルナンバーとAppleによる認可を証明するチップが付与されています。これは全てのLightning端子機器に完全対応している証です。弊社製品は非認証の製品よりも速い同期や充電を可能にします。
またANKERを選ぶぜ!
細かい英語は読まなくていいっていう指示です。神様の。
外側の箱が綺麗だったので、びっくりしたのですが内箱無しW 丸だしのまま入ってました。まあいいけど。
さりげなく巻いてる紐がANKERロゴ入り。
頑丈そう!
あとは実際使ってみて、どのくらい長持ちするか・・。特に根本部分!っていうか次のiPhone12とか出てくる頃にはライトニングケーブルも無くなっちゃうのかな~どうでしょう。
でも自分は基本中古派なので、まだしばらくはライトニングケーブルのお世話になりそうです。
仮想通貨をやっていなかったらヤバいので、やる!
【2軍】管理人が使ったりしているサプリやハーブなどをご紹介
エナジードリンクの代わりに飲みたいサプリメントはこれだ!
当ブログの意味というか意義というか、誰に向けて、なんで書いているのか?
(後付けですが)