肉体労働ってハードワークだなーと思ってたら、意外とパソコン仕事も重労働だなーと気づいたのが最近W ってかアラサーになってから。
重労働っていうか、体に悪いっていうかね。人間の体って、普通、じっとしているようには作られていない!ってわけで、体がこったり、疲れたり。
パソコンだと脳みそがオーバーヒートするし、眼精疲労も問題あるし、やっぱパソコン仕事も休憩が大事っすな。
と、後はサプリ!補助で結構摂っている人いると思うんですが、今回は僕的におすすめなゴツコラの口コミ・レビューを簡単にご紹介!
個人的には気分が落ち着くというか、ふーっと一息ついたような感じになれるので、定番サプリ(ハーブ)になっています!
なんとなく疲れるなーとか、眠れないなーとか、そういう感じの人に特におすすめかなと。
海外製のゴツコラのサプリ。Thompson(トンプソン)っていうブランド。このゴツコラサプリは楽天で購入しました!安かったんでポイント購入W
ゴツコラは主に熱帯で栽培されているハーブで、ストレス対策のハーブとして、アーユルヴェーダ(インドの医学)の中ではまあまあ有名なほうではないかと。別名はツボクサとかブラフミとか呼ばれたりしています。
粒サイズは2.3cm × 0.6cm × 0.6cmで、海外サプリあるあるですが、日本の一般的なサイズ感よりは多少大き目。
でも、注意する程のサイズ感ではないかと思います。カプセルなので、のどに極端にひっかかることもないです。肝心の味も、もちろんカプセルなので問題無し。
以前、ゴツコラの葉っぱ自体を買って、お茶として飲んだことがありますが、それなりの苦みがありますが、そんなべらぼうに気になる範囲ではなかったです。
(海外製のゴツコラサプリを買うならiherb(アイハーブ)もおすすめです!海外から届けられるのですが、送料が相当安いW ヤマト運輸とか佐川運輸とか大手の配送なので意外と到着も早いです。)
日本製にするか?海外製にするか?
一応、鮮度の良いものは緑色をしているとのことで、日本製のゴツコラは見事?そこそこ?な緑色をしているものが多いです。緑茶の茶葉みたいな感じですね。
海外製のやつはカプセルを見てわかる通り、茶色になっているので、もしかすると成分量的には日本製(緑色をしている)のほうが良いのかもしれません。
僕がざっと探した感じでは、しまの大地っていうところが日本製のゴツコラサプリでは有名かなと。
高いと言ってもそんなべらぼうに高いわけではないです。
ゴツコラに限りませんが、成分量とコスパの判断が難しいところではあります。
一応、今回ご紹介したトンプソンってとこのゴツコラはカプセル目いっぱい入っているので、量的にはそこそこあるほう。成分はわかりませんが。
まずは成分量が良さそうな日本製を試してみて、自分に合っていると感じた、かつ、金銭面が気になる場合には海外製を試してみると良いかもしれません。
仮想通貨をやっていなかったらヤバいので、やる!
【2軍】管理人が使ったりしているサプリやハーブなどをご紹介
エナジードリンクの代わりに飲みたいサプリメントはこれだ!
当ブログの意味というか意義というか、誰に向けて、なんで書いているのか?
(後付けですが)