いやーほんとブラック企業って半端ないっすな。
人の人生を壊してしまうと。
僕も2社程、種類の違うブラックな職場で働きましたが、もはや学問になるんじゃなかってくらい、ある意味奥が深いW(もしかして既にあるのかな?)
転職するにも、その暇さえあたえないために、当たり前の長時間労働!そしてやっぱり
ダメな上司
がセットになるともう目も当てられない。
そのダメの一例が、タイトルにある怒りまくるやつ。
部下が失敗して怒る、仕事遅くて怒る、何か完成度が低くて怒る・・「お前を想って。怒ってるんだぞ!」という歪んだ愛情を盾にして、いちいち怒ってくる。
これやっちゃう上司って、
相手を手っ取り早く屈服させる、改善させる、反省させるetc
ために怒るという手段を取るんですよね。
後は、怒る人って、怒りたいから怒るってどっかの本に書いてあってなるほどな~と思ってW
怒りたいだけ、これは論外ですが、上司から部下への指導(理不尽なのも含む)としての怒りっていうのも、一部条件を除き、論外。
一部条件っていうのは、致命的(人の命だったり、会社傾く赤字とか)だったり、緊急度が高かったり。
てっとり早く相手を動かすには、怒りが最適。(最適って言っちゃだめだけど。)
だって人間だもの~ってわけで、人間も聖人じゃないので、このくらいの域なら怒ってもいいのかな?どうなんでしょうか。
でも、それ以外で、そんな怒らなくてよくね?っていう場面が大半。
その大半で、怒る上司っていうのは、自分の指導、管理能力が無いことを露呈しているようなものW
何故なら、怒らないと、部下を動かすことができないから。
しかも、怒りで動かすっていうのは長続きしなかったり、いずれ効果が無くなったりする。
これは、誰しもが、誰からか怒りを受けたことがあると思うので、なんとなくわかるんじゃないかと思います。
で、これが会社全体に蔓延すると、当たり前になってきて、明らかにおかしいのに感覚が麻痺してくると。
ブラック企業が完成するまでの、1つのプロセスなんじゃないかなと思います。
感覚が麻痺しているが故に、いずれ、人を壊すような怒りが生まれてしまうわけです。
タイトルに怒りは劇薬って書きましたが、短期的に見るなら、怒りは部下を動かす上で効果は高いと。
で、だけど長期的に見ると、相手が自信を無くしたり、慣れたり、反抗したり、不和が生まれたりっていう危険性が潜んでいるわけで、そういう視点から見て怒りは劇薬って書いてます。
でも劇薬使いまくっちゃうんですよねー。
上司も上司で、更に上の上司からプレッシャーかけられていたりしてね。
この負の連鎖を断つには、怒りっていう劇薬は出来るだけ使わないように1人1人が意識して、論理的、創造的な手段を考えるようにしていくしかない!
でも、人間だもの~って、そんな簡単にはいかないよねっていう。
簡単に解決できたら、多くのブラック企業の黒さも多少グレーに近づくでしょう。
まあ、結局ストレス解消法を考えるしかない
怒りたい人は、怒りたいから怒るって書きましたが、同時に怒りたくて怒っているわけじゃないっていうパターンもある。
その人の怒りの感情の器を超えちゃっていて、あふれ出しちゃっていて、ある意味、怒りまくるその人も被害者なのかもしれない。
怒りっていう感情を使って、ストレスを発散しているわけですな。
だから、そうならないように、同時に個々が考える必要があるのは、結局、身も蓋もない結論になりまして、
1、風呂で出来るリラックス法
2、睡眠の質を上げる
3、自分に合うサプリを探す
etc
そういうのを探していく、というか追及するくらいの姿勢が大事なのかもしれません!
長時間かかる旅行とか、運動とか、そういうストレス発散法も大事ですが、一度見つければ短時間でできる手段(かつ根本的、継続的だと尚可)をまずは探すのが肝心かと。
例えば、睡眠の質をアップさせるために、まくら変えるとか、見つけるのは難しいかもですが、一度見つかれば、後はまくら入れ替えるだけだから簡単!
自分の能力をアップさせて、怒りという手段に頼らない、もしくは怒りを浴びても耐えられるようにするのも大事っちゃ大事ですが、プロ選手と同じような、体のメンテも、職種に限らず大切だなと思います。
ともあれ、職場とかで怒りまくっている人がいたら、冷静に
「あ~この人は、怒りたくて怒ってるのかもな~。ストレスたまっているんだな~。」
と優しい目で見てあげてくださいW
同時に、ブラック企業の香りを感じたら即離脱!
戦う(取り組む)のも1つの手段ですが、自分の貴重な時間を使うわけですから、冷静に考えてもらえたらと思います。
自分の人生なので、ブラック企業なんぞに命を無駄に預けないようにすることが肝心。そもそも。
仮想通貨をやっていなかったらヤバいので、やる!
【2軍】管理人が使ったりしているサプリやハーブなどをご紹介
エナジードリンクの代わりに飲みたいサプリメントはこれだ!
当ブログの意味というか意義というか、誰に向けて、なんで書いているのか?
(後付けですが)