というわけでそれぞれのメリットとデメリット
を書いていきましたが、最後に個人的なまとめになります。もしも参考になれば幸いです。
(特にこのページは今後も少しずつ加筆訂正していこうと思います!)
自分は一応持ち家派です!
僕の持ち家に対する考え方ってか作戦は
「40~50代前でローンの支払いを終わらせて、一軒家を所有することで、何かあったときの保険にしておく。」
というものです。
これなら自分がフリーターになったとしても、家賃の支払いの負担は無いですし(固定資産税とかはあるけど)宿無しになることを防ぐことができます。
また、誰かに貸して家賃収入も得られますし、仕事でどこか別の県に住みたいと思った場合にも、多少フットワークが効きます。
個人的には、綺麗な家に住みたいという願望があったとしても、35年ローンを組むっていうのはちょっとありえないかと。
単純にあらゆる側面(仕事、子供、生活etc)でリスクが高すぎる。
でも、子供のために家を残すっていうならば、まだ多少は35年ローンもわからなくはないです。日本の家の寿命は短いですが、なんだかんだ子供の代くらいまでは長持ちしますし。
でも、子供に残すのは家じゃなくてもいいし、もしかしたら子供たちが住まないかもしれないし、売って金にするなら、最初から10年ローンのぼろい家買って、余剰金を現金で残すのも同じっていう。
ただまあ、「そもそも持ち家でローンとかってのもありえないよ!」という方もいるわけです。
そういう人は仕事柄だったり、稼ぐ能力があったり、人生観なので、そのくらいの人間にレベルアップするのが大切っていう身も蓋もない話。
冒頭でも述べた通り、持ち家と賃貸かは、結局は自分の考え方やライフスタイル次第なので、よく調べ、考えて自分で結論を出すしかないですな。
ただまあ、「どうせ持ち家買うなら、ピカピカの新築が一番いい!」っていう方たちに強く伝えたいってのがあって。
そういう人たちって多いと思うのですが、僕個人としては見た目は2番以下の条件にしておいたほうが良いと思います。
そこに目が眩むと、支払計画や今後のライフプランを後回しにしがちだからです。人間の購入欲は、将来の不安なんてあっというまに無かったことにしちゃいますからねW
あとは、マンションは買うのが比較的難しいから、より一層の情報収集を。
仮想通貨をやっていなかったらヤバいので、やる!
【2軍】管理人が使ったりしているサプリやハーブなどをご紹介
エナジードリンクの代わりに飲みたいサプリメントはこれだ!
当ブログの意味というか意義というか、誰に向けて、なんで書いているのか?
(後付けですが)
