オレ(当ブログ管理人)おすすめレギュラー入りサプリ、ハーブ、スパイスはこれだ!

投稿者:

当ブログを見ている方は、多分健康に気を付けている方が多いんじゃないかと思っとります!

パソコン仕事であっても、プロはプロ。健康管理に気を配らなければなりません。っていうか何事も元気がなければ始まりませんからね。

というわけで、色んな健康情報をお届けしているわけですが、その中でも管理人が定期的に摂っているサプリメント(ハーブやスパイスetc)をご紹介。

一応、レギュラーと、ベンチ入りで分けていて、レギュラーはほぼ毎日飲む、ベンチ入りはたまに飲む、という感じにしています。

でないと、お金がねW 健康は大事と言っておきながらも、やっぱりお金も大事!

なので、ベンチ入りということでサブ組のやつを決めて、ほどほどにすることで、ちょっとお財布に優しくしています。

今回紹介するのはレギュラー組。というわけで早速!個人的に使ってみて、体感として自分の健康対策にめっちゃ役立っているやつです。

スポンサーリンク

now社 マグネシウムサプリ

誰でもご存じ、そんなに珍しくもないマグネシウムサプリなんですが、サッカーで言うならばイニエスタ的な存在です!

メッシにも近しい感じなんですが、なんとなくイニエスタW

マグネシウムの体の働きは多岐に渡っていて、神経やら臓器やらホルモンなどなど、そこで行われる様々な化学反応と関係しています。

このマグネシウムサプリを飲むと、1日気分が落ち着く感じがするのですが、もしかするとコーヒーの見過ぎてマグネシウムがめっちゃ消費されているのかなと思ったり。

コーヒーっていうか、その中に含まれるカフェインのせいでマグネシウムが減るっていう噂があったり。でも、コーヒーはやっぱり止められないのでW マグネシウムの補給は今後も続けていこうと思っています。

日本国内のマグネシウムサプリもありますが、海外製のもぜひお試しを。僕にはこっちのほうが合っていたようで。

ちなみに、マグネシウムは心臓の働きとも関係しているので、心臓に不安を感じている方にもおすすめです。

↑now社のこのマグネシウムサプリは、僕が調べた限りですが、アマゾンとか楽天だと無いorなかなか見つからないと思います。(2019年現在)

なので以下のiherbから購入するのをおすすめします!以下のリンクから購入すると割引特典あり!

海外発送になるので、ちょっと不安な方も多いと思うんですが、運送会社はヤマト運輸が佐川運輸なので万が一のトラブルのときにも安心です。

now アスパラギン酸マグネシウム&アスパラギン酸カリウム

アサヒ ディアナチュラ ブルーベリー

最近ではブルーベリーは眼とは関係ないかも的な論が出てきたりしていますが、個人的にはパソコン仕事で頑張る眼の応援に欠かせないサプリです。

やっぱり科学的な裏付けも大事ですが、自分の体感も大事。いつもサプリとか食品を選ぶときには両方の視点を大切にしています!

基本的にはアマゾンプライムの定期お得便(定期購入すると価格が値引きされるサービス)で買っていますが、楽天を見ると、3個まとめて買う必要があるものの、アマゾンより楽天のほうが単価が安かったりします。(2019年現在で)

僕の知っている範囲ですが、このブルーベリーサプリは基本的には実店舗よりネット店舗のほうが安い!マツキヨとかはちょっと高いです。

ムクナ

日本名は八升豆(はっしょうまめ)。育ちが良いので、江戸時代とかはメインの食料としても積極的に生産されていたそうです。

Lドーパという、ドーパミンの基となる成分が豊富です。僕みたいにエナジードリンクで徹夜を乗り切ろうとする方はぜひ一度お試しをW

個人的には味がちょっと苦手ですが、そんなに耐えられない感じではないので、エナジードリンクを買うお金を節約するためにも、ムクナ豆でパワー補給しようと思います!

買ってみた!ムクナ豆の口コミ・レビュー

ギー

ギーはバターからたんぱく質などその他の成分を取り除いた、純粋な乳脂肪分。当ブログではアーユルヴェーダの話がときたま出てきますが、アーユルヴェーダを知っている方なら定番中の定番。

↑のギーは日本国内で作っていて、袋詰めなので送料が無料だったり安かったり。これからギーを試してみたいという方におすすめ。

↓この瓶詰めのギーはアマゾンでも楽天でも、大体どこのネットショップでも売っています。送料が少し高い場合が多いのでまとめ買いがおすすめ。

朝の健康対策にギーと牛乳は欠かせないって美味しい

カルダモン

(楽天ではこの商品見当たりませんでした![2019年現在])

ゴールデンミルクを作るときに入れています。昔は袋に入っているやつを使っていたんですが、やっぱり消費するのが少しずつなので、瓶でしっかり密閉したいので、この瓶タイプで。

少し風味が独特ですが、何かに混ぜ込めばほとんど気になりません。少し辛味があるものの、次に紹介するシナモンほどではありません。

一応しょうが(生姜)の仲間らしいです。僕はちょっと生姜が苦手なのですが、それでもカルダモンはぜんぜん大丈夫。

シナモン

これまたゴールデンミルクを作るときに、カルダモンと合わせていれています。お菓子のアクセントとしては定番の調味料。

やっぱり砂糖とのコンビネーションは最強!牛乳に良し、バタートーストに良し、日々の食事に簡単に取り入れられます。

古代のエジプトではミイラ作りのための防腐剤だったり、アマゾンでは虫よけとしても使われていたりと、食べる以外の働きも結構凄いですW

この記事をシェア!m(_ _)m
スポンサーリンク
管理人が買ったものレビュー
健康オタクな管理人がおすすめ(できるかもしれないW) 少し気になったマイナーなサプリハーブなどなどをご紹介!あとはグッズとかも。
スポンサーリンク