運送業界 現状への提言その2『無駄が多すぎ!マニュアルを作れ!』

投稿者:

提言1では、結局、時間を作らないと~というところで話が終わりました。

では時間をどう作るか、というところで提言2です。

運送業界は無駄が多すぎる!

です。

(これまた僕の見た範囲での話となりますことご了承ください。)

スポンサーリンク

僕のいた現場では(現場レベルの)マニュアルがなく、情報の引継ぎも少なかった

僕は飲食業界でも働いていたことがあります。

ご存じ、競争が激しいので、1円・・いや、小数点以下の無駄を削ろうとしているのは経験者の方ならわかると思います。

例えば、サイゼリヤは掃除の無駄を省くために、通路の幅とモップの幅を同じにして一回拭くだけで済むようにしているって。

利益のために掃除の定義から見直す!って言っていて、さすがサイゼリヤ!

ところが、うってかわって運送業界はというと。

1~2時間に1回~2回、数百円くらいの無駄が発生しますW

まず、僕が入社したとき現場でのマニュアルがありませんでした。

現場のマニュアルないんかい!

心の中で、思わずそのまんまツッコミ入れちゃいましたよ。

先輩から

「荷物あるから、データ入力して、地図みて配達してきて~!」

以上。

どう配達すると、効率が良いのか、どの場所が危険なのか、そういった直接の指導はそこそこ、更にはマニュアルが無い。

いや~口伝だけじゃきついだろってめちゃ思いましたW

僕の担当していた配達エリアは田舎だったので、かなり広いほうだったのですが、少しのルートの違いが大きな差を生みます。

10分くらいの違いが出るシーンに結構遭遇したりする。

Aに先に行くか、Bに先にいくか、みたいな。

10分違うと、僕の人件費や燃料費などなど含めるとざっくり数百円台の無駄につながるというわけです。

これはやや特殊な例にしろ、1~5分くらいの無駄が運送業では頻発しています。

それぞれの現場でのマニュアルがあって、日々の情報を積み重ねる仕組みがあれば、こういう細かい無駄の大半は防げるはず。

また、配達の効率化の面だけじゃなく、お客さんの特殊な事情を知らずに配達して、二度手間なんてことはざら。

無駄な再配達で、単純に2倍の無駄な労働W

僕は心の底から思うのですが、運賃の値上げの前に、こういう地味な問題を解決するための作業を頑張らないのって、経営者としてダメじゃないっていうね。

運送業界が頑張っているのは認めますが、もう少しなんとかならんもんでしょうかね。

というわけで無駄を無くして時間を作るために、適切なマニュアル作りましょう・・だけど

確かに現場の動向は日々変化するので、マニュアル通り完璧には事は運びません。

が、マニュアルが無いなら無いで、先人の失敗をまた繰り返して、現行に到達するという無駄なプロセスを踏むことになります。

つか、ここまで書いてきて、「マニュアル作ろう!」とか、そんなの書いていて自分が恥ずかしくなってきたW

あたりまえやで!

でも、それが出来ていないのが、運送業界!

例外な会社や現場もあるとは思うのですが、僕の体感だと、どの会社も現場でも大体、おそらく現状では、中途半端かやってない。

これまた、マニュアル作るのにも時間が必要だけど、ここは踏ん張ってよって。

毎日ちょびちょび時間をかけて、情報を積み重ねて作っていけば、何倍もの大きな時間の削減につながるはず。

それがゆくゆくは、業界や会社の魅力となって人もたくさん入ってくる → 仕事楽になる → サービスレベル上がる、みたいな好循環につながるのは間違いない。

が、ここで1つ思ったのであります!

そもそも現場レベルの方たちは、会社が好きではないということに。

となれば、そこそこ給料はもらえるわけだし、

「頑張る必要無し!マニュアル作るなんてめんどうだぜ!」

となるわけです。

というわけで提言3に続きます。

——————————————

・ 運送業界 現状への提言その1「8時間労働でもヤバくない?」

・ 運送業界 現状への提言その3「経営陣や幹部は部下をもっと敬うこと。」

・ 運送業界 現状への提言その4「完全に感覚がマヒしていると思うぞ。」

——————————————

この記事をシェア!m(_ _)m
スポンサーリンク
管理人が買ったものレビュー
健康オタクな管理人がおすすめ(できるかもしれないW) 少し気になったマイナーなサプリハーブなどなどをご紹介!あとはグッズとかも。
スポンサーリンク